top of page

-Story-

 

“秋山郷” 

長野県と新潟県の両県から形成され、苗場山麓から湧き出る湧水と雪による自然の恵みが美しい里山です。2,000m級の山岳と岩壁に囲まれ流れる中津川渓谷に沿って集落が点在し、平家伝説と日本の秘境に選ばれるほど自然が色濃く残る地域でもあります。

かつてこの地では1700年代からの食料飢饉により廃村となった集落が存在します。豪雪を生き抜く為に受け継がれた採取豊かな生活、山菜、魚、キノコ、野生肉を保存する知恵と技の食文化がありました。しかし環境変化と天候不順によって農作物が収穫できず、自然の恵みに頼れない年が続き、食料不足が原因となりました。

越冬を前にして食料が足りない状況はどんな心理だったのでしょうか。廃村を通して秋山郷に生きる人々の忍耐強さ、日本人の気質、自然の豊かさを垣間見る食の旅へに出かけてみませんか。

​「廃」を通して現代の私たちへ大切なメッセージを届けてくれることでしょう。

-Tour schedule-

 

開催日

 12

➁ 日帰り

 

集合場所・発着

新潟県越後湯沢駅又は長野県飯山駅

料金

①大人1名様 36,000円~(税込)<12

➁大人1名様 13,000円~(税込)<日帰り> 

宿泊施設<1泊2日のみ>

秋山郷の民宿及び旅館、津南町の旅館等希望により

ツアー予約先・運営

森宮交通株式会社 長野県知事登録2-396号

サスティナブルツーリズム秋山郷実行委員会
 

企画・運営・お問合せ

HAPPY COMPANY 旅行担当/oshima@happycompany.one

Day1  <12>

◆新潟県越後湯沢駅 

 

指定のお時間前にお集まりください。秋山郷まで約1時間20分。

ご用意した軽食を食べながらバスの旅をお楽しみください。

 

​◆秋山郷 旧甘酒村(廃村)

 

車を降りてから徒歩10分。

当時は2軒の家がありましたが、天保の飢饉によって廃村となってしまいました。

周囲には栗の木が目立ち当時の食料確保の為に育てられていたと​考えれます。

 

​ 

​ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆民族資料室「とねんぼ」

秋山郷の暮らしが展示してある資料館です。郵便局と栄村支所の役割も果たしています。

秋田から伝わったとされるマタギ文化に、焼き畑耕作による循環、栃の実などの食が展示してあり、秋山の文化を学ぶことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆秋山郷保存民家

民族資料室「とねんぼ」より徒歩5分。約230年前に建てられた茅葺屋根の民家で江戸後期の秋山郷の暮らしが伺えます。当時の農機具や飢饉の資料などが展示してあり、暮らしの背景を感じることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆宿泊施設

マタギのご主人が運営している民宿又は周辺のお宿となります。

​豪雪と秘境の地として紡いできた秋山郷の郷土料理をお楽しみください。
※宿は周辺に分宿となります。夕食は全員で一緒に楽しみます。

 

 

 

​◆温泉時間

 

近接の小赤沢温泉楽養館までお車で送迎いたします。

豊富な鉄分が含まれている赤褐色の温泉をお楽しみください。

※別料金となりますので入浴希望の方は600円をお持ちください。

小赤沢温泉楽養館
楽養館外見

Day2  <12>

◆宿泊施設出発 

 

 

◆天池・布岩 景勝地散策

 

標高2,036mを誇る鳥甲山(トリカブトヤマ)と天池と呼ばれる小さな池の眺望が楽しめます。​晴れると水面に山が映し出され幻想的な光景を眺められます。カメラマンの撮影スポットにもなっています。

 

​ 

​ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆旧大秋山村(廃村)

車を止めて徒歩15分。森の中の空気を感じながら歩いてみましょう。旧大秋山は天明の飢饉によって廃村となった集落です。大秋山の名前は秋山郷の名前のルーツとされており、ここでは8軒の家が消滅したと言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆秋山郷の食

春の山菜料理から深山の秋のキノコ料理まで季節の食をお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企画協力:長野県北信地域振興局

     新潟県十日町地域振興局

 

後  援:栄村秋山郷観光協会 長野県栄村 秋山郷地域づくり協議会 雪国観光圏 津南町観光協会 苗場山麓ジオパーク振興協議会

 

アドバイザー:H3 Food Design

​企画:HAPPY COMPANY(株)

connect3.png
sakaemura_logo.png
雪国観光圏ロゴ.jpg
ROGO.png
192203385_177187731078534_3334192370740757944_n.jpg
logo.png
スクリーンショット (32).jpg

​この事業は2022年「長野県地域発元気づくり支援金」を活用しています。

bottom of page